Search
Calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2012 >>
Welcome♬
ブログを始めて、2018年で
11年になりました!
FBやインスタも始めたので
更新が遅くなってますが
皆さんの書き込みはとても嬉しく
読んでいますからね♪
いつも応援ありがとう!
過去の日記
HPで2003年から2006年まで
UPした日記です。
時間の許す時、
のんびり読み返してみて☆
☆ここをクリック☆
お仕事情報
近日のお仕事情報と チケット予約フォ-ムは→
☆ここをクリック☆
OFCーR 入会方法
OFC-R (オフィシャルファンクラブーR)は
2018年度を以て
募集終了となりました
私にコンタクトしたい人は
“その他”に用件を入力して
このシートを使ってね⬇️⬇️⬇️
☆ここをクリック☆
New Entries
Recent Comment
Category
Archives
Profile
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
秋の爽やかゴルフ
0
    13487933398870.jpg

    ゴルフをやるには一番良い季節になってます!

    今が旬です!

    爽やかさ120%です!

    スコアは40%位ですが(>_<)
    posted by: 斉藤 レイ | 遊び | 09:49 | comments(2) | trackbacks(0) |
    OFC-R 業務連絡☆
    0
      暑すぎるぅ!とブツブツ言ってたと思ったら、突然の"秋 ”到来に、
      急に寒くて、また文句が出そうです(^-^;

      今日なんか家を出たあと、生足が恥ずかしくて、慌ててタイツを買った次第。
      ファッション管理も体調管理も、十分気を付けなきゃいけませんね。


      さてさて、秋と言えば!
      OFC-R会員の皆さまは、ピピッと来るのではないでしょうか。
      そう、その通り!
      OFC-R14周年記念イベントの日時が決まりました!
      今回はちゃんとその辺りの季節に出来るぞ♪

      2012年11月18日、日曜日
      14*00から16*30位まで
      都内某所集合
      内容は…自動車免許所得記念イベント?!と、なるとかならないとか(*_*)

      ま、まずは日時調整をお願いしまぁす!

      また一人一人に連絡しますね。
      メールアドレスが変わった方は、大至急お知らせくださいませ。
      posted by: 斉藤 レイ | 仕事 | 16:18 | comments(2) | trackbacks(0) |
      東由多加と尾崎豊
      0
        13483018948940.jpg

        キッドの演出家、東由多加さんの13回忌中に、ようやく仲間で集まれる事になって、

        それならばやっぱりワークショップがあった原宿でやろうって事になって、

        懐かしいから、仲間と早くから待ち合わせして、
        クレープ食べたりウィンドーショッピングをしていたら…

        尾崎豊、20thメモリアル展の会場に、偶然行き着いた。

        キッドの研究生だった頃、弱った私を励ましたのは、
        いつも尾崎豊の『シェリー』だったから、このタイミングでの再会に、
        忘れかけてた私の一部を慌てて取り戻したくなって、駆け込むように会場へ入った。

        13483038896701.jpg

        尾崎は、しっかりとこの世に跡を遺していた。

        私は、安心してその声や筆跡に挨拶をした。
        「久しぶり。」

        同じ時代を生きた同士としての絆を誇り、
        私が忘れない限り、彼は永遠に私から去らない。
        なんて安心感。


        そんな私とは違う感情で、この会場に来ていると思えるのは、
        まだ私達が出会った頃は、産まれてなかったかもしれない
        "若者たち”

        彼らはどうやって、尾崎にたどり着いたのだろう。
        どうして尾崎を好きになったのだろう。


        どの子も、神聖な場所に初めて足を踏み入れたように、
        静かに周りを見回しながら進む姿が印象に残った。

        尾崎の存在は、たとえカタチを無くしても、
        若者の心を抱き留める強さが薄れない事を知って、
        また彼を、どんなにか誇り高く思った。

        東さんの13回忌の呑み会は、尾崎の写真を飾っての献杯となってしまった。
        名前が一緒だからって、一緒にするとは、
        「君は一体何を考えているんですか。」と、言われるだろうなと、思ってしまった。

        posted by: 斉藤 レイ | 独り言 | 17:19 | comments(1) | trackbacks(0) |
        十二ヶ岳登山レポート part3
        0
          IMG_1710.JPG

          十一ヶ岳までは、人数字にはしゃぎながらも歩ける尾根なのですが、
          最後の十二ヶ岳は、別の山なんじゃないかと思うほど、様子が違ってきます。

          それだから、面白いんですけど、ね♪

          早速つり橋に向かう岩を、慎重にクサリで降りてます。

          画像 170.jpg

          つり橋自体は丈夫なアルミで出来ていて、安心感はあったのですが、
          最後の降りるところが、ユラユラ〜と不安定に動いたので、
          うわぁ〜ってなった瞬間を写真に撮られた・・・
          こんな顔じゃ、お嫁に行けないじゃない〜!

          IMG_1715.JPG

          あはははは・・・
          ちょっとへっぴり腰ですかねぇ(汗)

          ↑ これは登ってるトコ。
          足が長くないと、岩を超えられない?!
          リーダーの指示でクサリは使わず、体でよじ登ります。

          画像 171.jpg

          ↑ これも登ってるトコ!
          長い長いクサリ場を、滑らないように、足場をしっかり確認しながら進んでいきます。
          ただひたすら真剣に、一歩一歩の積み重ねなのですが、
          後にこうやって思い返してみると、こんな楽しい所を登っていったんだなぁ♪と、
          我ながら感心したりして♪
          あ〜〜♪、山ってたーのしーーー♪♪

          そして、文化洞トンネルからゆっくり4時間、とうとう目的地の十二ヶ岳に到着しましたyo!

          最後はヒゲさんにお付き合い願いまして、
          はい! 『12』(ポーズ)!

          画像 178.jpg

          眼下に西湖を見下ろしながら、1683メートルを無事、完登出来て嬉しいな☆
          やったーーーーーヽ(^o^)丿

          IMG_1726.JPG

          祠に御参りを済ませた後は、毎度楽しみなお食事タイム♪
          頑張って手に入れたこの景色を見ながらのご飯は、何を食べても美味しいのですが、
          今回はお湯を沸かして、ミニカップメンと、フルーツでビタミン補給を♪

          柑橘系は、夏の登山に持って来いな食べ物ね!
          あと、今回はパイナップルのシロップ漬けを凍らせて持っていったら、
          なかなか美味しく感じたわ〜♪

          画像 181.jpg

          山頂で知り合った、山梨県でモモ園を営んでいる、と言うご夫婦に
          写真を撮ってもらって、その後、すっとお喋り。

          もう出荷も終わった所なのですが、まだ少し残ってるモモがあるそうで、
          果物好きな私は、その場でお金を渡し、送ってもらう事に!
          そしたら、最後のモモだから、送料だけでいい、と言って頂き、
          私もちゃっかり、お得感を有りがたく受け入れ、お願いしちゃいました☆

          山ってこうやって、同じ体力を共有した意識なのでしょうか、
          知り合いになれる事が多いのです。
          下山した後のお楽しみが出来たわ〜♪

          画像 182.jpg

          おまけにブドウやプチトマトのおすそ分けまで頂いちゃって、
          絶景をバックに、ビタミン三昧☆

          さあ!降りる元気がついたぞ!

          画像 183.jpg

          下りはちょっと急ではありますが、クサリ場などはあまり無く、
          スタスタと進めます。

          画像 184.jpg

          逃げ足の速い(笑)ヒゲさんに引っ張られ、
          桑留尾→通学路→文化洞トンネルルートを、
          コースタイムよりも少し早いくらいで降りてこれました。

          画像 185.jpg

          通学路って、ここいらの子供は山の中を、毎日通うのかしら??

          画像 187.jpg

          西湖に出ました!
          ここでOFCーRの皆さんと、10周年イベントのお泊り合宿(?!)したよね。
          懐かしいな♪

          あとは宿に戻れば、お風呂とビールが待っているーーー!!!

          画像 188.jpg

          乾杯、かんぱい、カンパーーーイ!!!
          あぁ、美味しい、気持ちいい、幸せーーー!!

          今回も、楽しい登山をご一緒してくださり、
          ヒゲさん、間瀬さん、本当にありがとうございました☆

          画像 189.jpg

          元気で戻った東京に早速、
          変わった黄色いモモや、プラムまで入った、思いやり+美味しいお楽しみが届いて
          また嬉しーーー☆

          すぐにかぶりついちゃった!
          愛情を込めて作られた果物たちは、
          とろけちゃうほど甘くて、美味しかったのは言うまでも有りません♪
           
          posted by: 斉藤 レイ | 趣味 | 00:43 | comments(2) | trackbacks(0) |
          十二ヶ岳登山レポート part2
          0

            さてさてここからが、今回のメイン、十二ヶ岳への山道です。
            マイナーな山ですが、山梨百名山に入っていて、
            ガイドブックで、近県での面白い山のベスト集に載ってます♪

            まあ、何が面白いかと申しますと、
            まず一ヶ岳から十二ヶ岳と、全部の小さなピークに札が立っているので
            順番に巡れます。

            そしてもう一つは、飽きの来ない、クサリ場やロープ場がたくさんあるのです!

            大人のアスレチックを、真剣にやってるみたいで、
            全身を使って、考えながら登れるのが楽しいの♪

            さあ!
            言うより見てもらいましょう!
            ただ札を撮るのもつまらないので、人数字で表現してみたのもゴランクダサ〜イ(笑)

            まずはすぐ来た! 一ヶ岳♪

            画像 152.jpg

            二ヶ岳で写真を撮ってくれたのはヒゲさんなんだけど、
            足まで写して欲しかったわぁ〜(笑)
            ちゃんと片足曲げて、『2』ってやってるからね。

            画像 153.jpg

            三ヶ岳。『3』に見えるでしょ!

            画像 154.jpg

            結構気に入って出来たのが四ヶ岳の『4』

            画像 156.jpg

            五ヶ岳の『5』がね〜。すぐ浮かばないくらいすぐ来ちゃってね〜(言い訳)

            画像 158.jpg

            この辺りから、眺めが良くなってきて、イヤッホーーイ!!

            画像 157.jpg

            六ヶ岳はノリノリで。

            画像 159.jpg

            七ヶ岳だってすぐ来ちゃった。
            大きな石がインパクト大!

            画像 160.jpg

            八ヶ岳なんか、テンションMAX!

            画像 161.jpg

            九ヶ岳は柔軟のつもりで。

            画像 162.jpg

            十ヶ岳の札が見つかりにくい、といろんな人のブログを見てたから、
            私はバッチリ発見出来たんだけど、前を歩いてたヒゲさんは、やっぱり見逃してた。
            このブログを見てから行く方〜。
            十ヶ岳の札は、ピークでもなんでもない、右手の上目に立ってますよ。

            そして、文字はなぜか漢字の『十』で。

            画像 163.jpg

            十一ヶ岳は、せっかくお仲間がいるのに、ご一緒しないなんてもったいない!
            っと、無理やり参加させ・・・
            間瀬さんと『11』!!

            画像 164.jpg

            そして、ココから先が、
            ロープ、つり橋、クサリ場、と、最大の山場になって行くのです!

            part3 へ続く〜〜〜

            posted by: 斉藤 レイ | 趣味 | 13:38 | comments(3) | trackbacks(0) |